あじさい【智識寺】長野県千曲市 あじさい寺室町時代末期の建造で、「大御堂」と大御堂内にある「十一面観音立像」が「国指定重要文化財」。例年6月下旬から7月下旬頃にあじさいが見ごろを迎えるあじさい祭・イベント情報あじさい祭イベント見ごろ6月下旬から7月下旬頃開園・拝観時間あじ... 2022.06.07あじさい
あじさい【弘長寺】長野県松本市 信濃あじさい寺毎年7月上旬ごろに見ごろを迎える弘長寺は、別名「信濃あじさい寺」としても知られている。あじさい祭・イベント情報あじさい祭イベント見ごろ6月下旬~7月上旬開園・拝観時間あじさい情報約90種1000株料金基本情報住所長野県松本市寿... 2022.06.07あじさい
あじさい【明皇山あじさいの里】長野県下伊那郡売木村 平地に比べて開花が遅めの紫陽花鑑賞スポット標高の高いところに位置する寒冷地のため、長期間(お盆ごろまで)楽しむことができます。※現在は、鹿による食害で紫陽花を見ることが出来ません。現在地元の方々の手により再び綺麗な紫陽花を鑑賞できるようお手... 2022.06.07あじさい
ホタル【山吹天伯峡ほたる祭り】長野県下伊那郡高森町 ホタル観賞会やほたる祭りを開催毎年6月中旬から下旬にかけて山吹天伯峡で多くのゲンジボタルが飛び交います。ホタル観賞会やイベント情報鑑賞会イベント【天伯峡ほたる祭り】2022年6月18日土曜日 見ごろ6月中旬~下旬観賞時間帯ホタルの種類ゲンジ... 2022.05.19ホタル
ホタル【木島平周辺のホタル】長野県下高井郡木島平村 様々な場所でホタルが飛びます木島平村ではゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメホタルの3種類が観察できます。ほたる観賞会も開催され木島平村観光交流センターでスライドを見ながらほたるの生態を学んだ後、開催日にたくさんほたるが出ているところへ観賞に出... 2022.05.19ホタル
ホタル【志賀高原石の湯 ゲンジボタル公園】長野県下高井郡山ノ内町 数百匹ものホタルが乱舞する坊寺山登山道入口の石の湯を流れる岩倉沢(角間川の支流)に生息するホタルを鑑賞できます。発生地の標高が日本一、成虫の発生期間が日本一となっている。ホタル観賞会やイベント情報鑑賞会イベント見ごろ7月上旬〜8月中旬観賞時... 2022.05.19ホタル
ホタル【松尾峡・ほたる童謡公園】長野県上伊那郡辰野町 6月中旬にホタル祭り開催ホタル観賞会やイベント情報鑑賞会イベント【辰野ほたる祭り】見ごろ6月中旬~下旬観賞時間帯午後8時から午後9時頃ホタルの種類ゲンジボタル料金ホタル保護育成協力金500円(中学生以下無料)基本情報住所長野県上伊那郡辰野町... 2022.05.19ホタル
あじさい【高源院 あじさいまつり】長野県飯山市 戸狩温泉スキー場すぐ隣にあるあじさい寺戸狩温泉スキー場の麓、別名「あじさい寺」として親しまれている曹洞宗三嶋山高源院の境内に毎年6月下旬から7月下旬にかけて800株約1万本、約20種類ともいわれるアジサイが咲き誇ります。あじさい祭・イベント... 2022.04.11あじさい