こいのぼり【もちがせ鯉のぼり流し】<鳥取県>こいのぼりまつり/開催日時・アクセス・駐車場情報など 瀬戸川に約100匹の鯉のぼりが泳ぐ清流の瀬戸川に梅花藻と一緒に約100匹の鯉のぼりが、約400メートルにわたって気持ちよく泳ぎます。鳥取市用瀬町は流し雛で有名な町です。こいのぼり情報場所瀬戸川2区~5区開催時期5月1日~5日(5日は午前中ま... 2023.03.09こいのぼり
こいのぼり【日野川のこいのぼり】<鳥取県>こいのぼりまつり/開催日時・アクセス・駐車場情報など 日野川に架かる久連橋と夜振橋にこいのぼりこいのぼり情報場所久連橋・夜振橋開催時期4月下旬~5月上旬規模100匹以上料金無料営業時間特になしお問い合わせ0859-75-3306(江府町役場 建設課)設備その他イベント情報アクセス・駐車場情報住... 2023.03.09こいのぼり
こいのぼり【こいのぼりの丹生川渡し】<和歌山県>こいのぼりまつり/開催日時・アクセス・駐車場情報など 丹生川幅いっぱいに約100匹のこいのぼりが泳ぐ丹生川の約100mの川幅いっぱいに約100匹のこいのぼりが泳ぎます。子どもたちの健やかな成長と九度山町の活性化を願って、地元の商工会の人たちが毎年4月中旬~5月上旬に行われるこいのぼりイベントで... 2023.03.09こいのぼり
こいのぼり【吉野川のこいのぼり】<奈良県>こいのぼりまつり/開催日時・アクセス・駐車場情報など 吉野川河川敷に約200匹のこいのぼりを掲揚五條市の春の風物詩として毎年4月上旬から5月下旬まで吉野川河川敷にて約200匹のこいのぼりが泳ぎます。こいのぼり情報場所吉野川河川敷(大川橋付近)開催時期毎年4月上旬から5月下旬まで規模200匹料金... 2023.03.09こいのぼり
こいのぼり【国営明石海峡公園 およげ!こいのぼり】こいのぼりまつり/開催日時・アクセス・駐車場情報など 入場ゲート周辺で大小様々なこいのぼりが泳ぐ淡路口ゲートと東浦口ゲート周辺で、大小さまざまなこいのぼりが泳ぎます。こいのぼり情報場所国営明石海峡公園(淡路口ゲート、東浦口ゲート)開催時期2023/4/22(土)~5/14(日)規模料金無料営業... 2023.03.09こいのぼり
こいのぼり【夙川河川敷】<兵庫県>こいのぼりまつり/開催日時・アクセス・駐車場情報など 約1.7キロの川沿いに泳ぐこいのぼり阪急夙川駅付近から同市南部を東西に走る道路・臨港線の「浜夙川橋」にかけ約1.7キロの川沿い各所に合わせて約250匹が泳ぎます。こいのぼり情報場所夙川河川敷緑地(夙川公園)夙川公民館前、夙川駅前開催時期4月... 2023.03.09こいのぼり
こいのぼり【グリーンエコー笠形 鯉のぼり大空遊泳】<兵庫県>こいのぼりまつり/開催日時・アクセス・駐車場情報など 大小約1,000匹の鯉のぼりが泳ぐ神河町の春の風物詩となっているこいのぼりイベントです。桜の名所でもあるので時期によっては桜とこいのぼりを同時に楽しめます。こいのぼり情報場所グリーンエコー笠形開催時期毎年3月末から5月末規模1000匹料金入... 2023.03.09こいのぼり
こいのぼり【五老ヶ岳公園こいのぼりFESTA】<京都府>こいのぼりまつり/開催日時・アクセス・駐車場情報など 五老スカイタワー屋上から鯉のぼりを設置こいのぼり情報場所五老スカイタワー屋上開催時期2022年4月29日~5月5日規模料金営業時間お問い合わせ0773-66-2582設備その他イベント情報アクセス・駐車場情報住所〒624-0912 京都府舞... 2023.03.08こいのぼり
こいのぼり【高時川河川敷】<滋賀県>こいのぼりまつり/開催日時・アクセス・駐車場情報など 高時川の堤防沿いに450匹のこいのぼりが泳ぐ4月末から5月5日にかけて雨森地先において400匹余りのこいのぼりが泳ぎます。(こいのぼり情報場所高時川河川敷開催時期4月末から5月5日規模約400匹料金無料営業時間お問い合わせ設備その他イベント... 2023.03.08こいのぼり
こいのぼり【泳げ!鯉のぼりくん 】こいのぼりまつり/開催日時・アクセス・駐車場情報など 七里御浜海岸に約200匹の鯉のぼりが泳ぐ熊野灘の大海原をバックに、約1キロにわたって空に舞い上がる鯉のぼりは迫力満点です。こいのぼり情報場所七里御浜海岸開催時期2023年04月29日(土)〜2023年05月05日(金)規模約200匹料金無料... 2023.03.08こいのぼり