
関西で最も古いあじさい寺
観音様の霊力で眼病が治り、再び光明を得たお礼にと、七色に変化する光の花あじさいを数本植樹されたのがあじさい寺のはじまり。通称「あじさい寺」と呼ばれています。
観音様の霊力で眼病が治り、再び光明を得たお礼にと、七色に変化する光の花あじさいを数本植樹されたのがあじさい寺のはじまり。通称「あじさい寺」と呼ばれています。
おすすめポイント
・
あじさい祭・イベント情報
| あじさい祭 イベント |
【あじさいまつり】毎年6月の第四日曜日 |
| 見ごろ | 6月初旬~7月初旬 |
| 開園・拝観時間 | 9:00~17:00 |
| あじさい情報 | |
| 料金 | 400円(あじさい期間のみ) |
基本情報
| 住所 | 〒620-0803 京都府福知山市観音寺1067 |
| アクセス | 【電車】 JR山陰本線石原駅から徒歩15分 【車】 高速・舞鶴・若狭自動車道 福知山ICから綾部方面へ5分 近畿自動車道舞鶴線福知山ICから東へ5分 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| お問い合わせ |
0773-27-1618 |
| 設備 | |
| 駐車場 |


