道の駅【道の駅「しちのへ」】<青森県>店舗・営業時間・駐車場/名物・名産・おみやげ 七戸町字荒熊内にある国道4号の道の駅名物・名産 長芋の漬物 にんにくオイル 黒にんにく 南部裂織 南部小絵馬基本情報住所〒039-2501 青森県上北郡七戸町字荒熊内67-94アクセス東北新幹線「七戸十和田駅」から徒歩5分営業時間9:00~... 2023.03.30道の駅
道の駅【道の駅「ガーデンスパ十勝川温泉」】<北海道>店舗・営業時間・駐車場/名物・名産・おみやげ 十勝川温泉の中心地にある道の駅スパ、マルシェ、体験工房、4つの飲食店が集まる、癒しの施設です。名物・名産 モール豚ビッグフランクドック 十勝ラクレットモールウォッシュ基本情報住所北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目1アクセス帯広駅から車で... 2023.03.30道の駅
道の駅【道の駅「羊のまち 侍・しべつ」】店舗・営業時間・駐車場/名物・名産・おみやげ 道内129番目の道の駅市内を縦断する国道40号線と239号線の交点で市内中心市街地にある羊のまち 侍・しべつ。地域住民と観光客の交流の場としての機能も兼ね備えた施設でもあり地域ブランド羊肉「士別サフォークラム」などの市内特産品や名産品をはじ... 2023.03.30道の駅
道の駅【道の駅「させぼっくす99」】<長崎県>店舗・営業時間・駐車場/名物・名産・おみやげ 佐世保の魅力集まる道の駅「させぼっくす99」という駅名は、「九十九島」から取ったものです。佐世保から平戸までのおよそ25kmの海域に大小208の島々が散在する九十九島は、リアス式で入り組んだ海岸と島々の海岸線が織りなす素晴らしい自然景観で知... 2023.03.29道の駅
道の駅【道の駅「夕陽が丘そとめ」】<長崎県>店舗・営業時間・駐車場/名物・名産・おみやげ 夕陽を眺めが絶好のスポット「道の駅 夕陽が丘そとめ」が立地する長崎市・外海地区には、2018年7月に登録された世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産が2つあります。角力灘を見下ろすように立地している「道の駅 夕陽が... 2023.03.29道の駅
道の駅【道の駅「大野温泉」】<熊本県>店舗・営業時間・駐車場/名物・名産・おみやげ 緑に包まれた自然豊かな道の駅地元で取れた野菜やおばちゃん手作りの饅頭やぼた餅が人気のほか、温泉施設、グラウンドゴルフ場も併設しています。名物・名産 地元の野菜をふんだんに使ったヘルシーバイキング基本情報住所〒869-6301 熊本県葦北郡芦... 2023.03.29道の駅
道の駅【道の駅「阿蘇」】<熊本県>店舗・営業時間・駐車場/名物・名産・おみやげ 阿蘇五岳を正面に望む道の駅無料給水所や電気自動車充電設備、大型バイク専用駐車場があります。JR阿蘇駅や主要観光地とつながるバス停留所もすぐそばにあり、阿蘇の魅力を伝える数多くのイベントを開催しています。名物・名産 阿蘇の牛乳、阿蘇のヨーグル... 2023.03.29道の駅
道の駅【道の駅「ながゆ温泉」】<大分県>店舗・営業時間・駐車場/名物・名産・おみやげ 山あいの名湯「ながゆ温泉」標高450mで夏も涼しく、ホタルが飛び交うことも。晩秋にかけての紅葉が楽しめます。名物・名産 基本情報住所〒878-0402 大分県竹田市直入町大字長湯8043-1アクセス大分道光吉ICより国道210号、野津原町国... 2023.03.06道の駅
道の駅【道の駅「鯛生金山」】<大分県>店舗・営業時間・駐車場/名物・名産・おみやげ 金山のある道の駅かつて東洋一の金産出量を誇り、総延長110Km、地下500mの坑道を持つ鯛生金山のある道の駅です。名物・名産 金箔入り羊羹や金粉入り麦焼酎など わさびや椎茸、柚子胡椒基本情報住所〒877-0302 大分県日田市中津江村合瀬3... 2023.03.06道の駅
道の駅【道の駅「くにの松原おおさき」】<鹿児島県>店舗・営業時間・駐車場/名物・名産・おみやげ 100万本の黒松と温泉併設した「あすぱる大崎」にはレストラン、温泉、宿泊施設、物産館があり、さらに「大崎ふれあいの里公園」が隣接しています。名物・名産 西郷御前 鹿児島黒毛和牛・黒豚ハンバーグ定食 うな重基本情報住所〒899-7302 鹿児... 2023.02.19道の駅